kazuki fukaiのブログ
私深井和輝の個人的な活動のまとめ的な感じになっております。
プロフィール
Author:深井和輝
FC2ブログへようこそ!
最新記事
8月3日のワークショップinYDA (08/07)
第七回勉強会 (06/17)
第五回勉強会 (05/15)
5/10 学校関係 (05/10)
5/9 出来事 (05/09)
最新コメント
たけし:課題進行その他 (10/31)
マナーモード:課題進行その他 (10/31)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2012/08 (1)
2012/06 (1)
2012/05 (5)
2012/03 (2)
2012/02 (2)
2012/01 (1)
2011/12 (1)
2011/11 (4)
2011/10 (4)
カテゴリ
未分類 (0)
出来事 (12)
勉強会 (7)
学校 (1)
ゼミ関係 (1)
企業研究 (0)
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
147387位
アクセスランキングを見る>>
[サブジャンルランキング]
専門学校生
848位
アクセスランキングを見る>>
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
3/23 第四回勉強会
どうも深井です
3月23日(金)にVOYAGE GROUPさんの方で第四回ワークショップ(勉強会)の方を行われていたので参加させてもらいました。
今回の内容は前回のユーザー評価の続きとなっております
第三回勉強会
前回のユーザビリティテストの時にユーザーの動きと音声を録画したものを工程に分けて書き出しました(プロトコルデータの書き出し)
個人的にこのプロトコルデータの書き出しがなかなか時間がかかる作業で、細かい部分までじっくり見るため、実際のインタビューの7倍くらい時間がかかりました・・・(5分位のが30分以上かかりました)
それを元にNE比解析を行い、最も時間がかかったところ等を見つける作業を行いました。
NE比解析を行うことで、実際のデータでどこがユーザビリティテストでつっかかってる部分が見れたので、わかりやすかったです。
それを元に各班ごとに改善案を導いて発表まで行いました
ちなみに画像は見にくいのですが自分の所属してた班の発表となっています
そして第四回勉強会が終わったあとに
浅野先生やVOYAGE GROUP榎本さんなどと一緒に食事会に行きました
そこは渋谷でも有名なお店で、どの食べ物も安かった・・・そしてめっさうまい・・!
食べるのに夢中になってとっさに撮った一枚
イカの丸焼きとか、ホッケがすごく美味しかった・・!
そこで浅野先生にごちそうなりました
浅野先生ありがとうございます!
次回からはペルソナ法を学ぶ予定です
確か次回は5月・・・それまでひととおりもう一回資料等を見返ししたほうがいいかも・・
それではまた!
スポンサーサイト
[2012/03/26 17:53]
|
勉強会
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
<<
5/7 ゼミ等
|
ホーム
|
第三回勉強会
>>
コメント
コメントの投稿
名前:
タイトル
メールアドレス:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
|
ホーム
|
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://fkzknurari.blog.fc2.com/tb.php/14-f048026d
powered by
FC2ブログ
. Copryright © kazuki fukaiのブログ All Rights Reserved.